出勤前の残業について

1. 設定方法

所要時間: 1分

出勤前の残業時間の上限設定

  1. 管理画面の「カテゴリー」から該当のカテゴリー名をクリックします

  2. 「残業(出勤時)上限」のスイッチをONにして、時間(分)を入力し、保存します。

    定時前の残業を認めない場合は、スイッチをONにして、時間(分)に「0」(ゼロ)を入力してください。

たとえば時間に「30」と入力し、定時が9:00出勤だった場合、9:00の30分前、すなわち8:30以降の早出残業は許可します。たとえば8:00に出勤を打刻しても、「丸め後」の出勤時刻は自動的に8:30になります。

この場合、たとえば8:45に出勤を打刻すると、「丸め後」の出勤時刻は8:45のままです。

スイッチをONにして、時間(分)を「0」(ゼロ)とすると、定時より前の何時に出勤しても定時出勤とみなされます。

2. 定時前の出社は残業なのか?

一般的に「残業」というと、言葉のとおり定時の「後」に働いた業務をイメージします。

では、出社時刻の「前」に働いた時間は残業に入るのでしょうか?

これは企業によって社内規定が異なるようですが、クリニック、小売店、飲食業などでは開店前の準備作業があり、それは必要な業務の一環ですから、残業時間に含めることが多いようです。「定時外勤務」時間と呼んだ方がしっくりくるでしょう。

特に昨今は働き方改革やワークライフバランスなどが叫ばれていますので、企業としても定時前の業務も定時外勤務時間として処理した方が企業イメージとしてもよいでしょう。

3. 朝6時に来たらどうなる?

では、定時が9時の会社において、社員が6時に来てからダラダラと仕事をし、3時間の残業を請求されたらどうなのでしょうか?

ちょっと腑に落ちない気がしますが、きちんと業務をしていたと主張されたら、反論は難しいかもしれません。
そのような場合は、やはり社内規定によって制約を設ける必要があるでしょう。
たとえば、定時前の残業は、準備の観点から30分だけ認めます、というような取り決めを従業員と交わしておくとよいでしょう。

詳しくは社労士さんなどとご相談ください。