早出残業・出勤前の残業

出勤前の残業について

1. 定時前の出社は残業なのか?

一般的に「残業」というと、言葉のとおり定時の「後」に働いた業務をイメージします。

では、出社時刻の「前」に働いた時間は残業に入るのでしょうか?

これは企業によって社内規定が異なるようですが、クリニック、小売店、飲食業などでは開店前の準備作業があり、それは必要な業務の一環ですから、残業時間に含めることが多いようです。「定時外勤務」時間と呼んだ方がしっくりくるでしょう。

特に昨今は働き方改革やワークライフバランスなどが叫ばれていますので、企業としても定時前の業務も定時外勤務時間として処理した方が企業イメージとしてもよいでしょう。

2. 朝6時に来たらどうなる?

では、定時が9時の会社において、社員が6時に来てからダラダラと仕事をし、3時間の残業を請求されたらどうなのでしょうか?

ちょっと腑に落ちない気がしますが、きちんと業務をしていたと主張されたら、反論は難しいかもしれません。
そのような場合は、やはり社内規定によって制約を設ける必要があるでしょう。
たとえば、定時前の残業は、準備の観点から30分だけ認めます、というような取り決めを従業員と交わしておくとよいでしょう。

3. 設定はどうする?

ペンギンタイムカードでは、このような定時前の残業(早出残業)を自動的に制限する機能を用意しています。

「従業員タイプ」から該当のタイプをタップし、「勤務前の残業時間上限を設定する」をONにします。
そのうえで、何分まで認めるかを入力します。

定時前残業の設定

 

上述の設定において、社員が8:15に出勤ボタンをタップした場合、丸め後の計算では8:30となります。つまり、定時外勤務は30分のみ計上されることになります。(下図の赤い部分は認められないということです)

 

一覧において、「丸め後」列を見ると、出勤時間は8:30になっていることがわかります。

定時前の時間外勤務

 

最後に

ペンギンタイムカードアプリにて定時前時間外勤務を制限できますが、あくまでシステム的な設定ですので、従業員との間には社内規定や就業規則を結び、認識の齟齬がないようにしてください。

会社にとっても従業員にとってもハッピーな管理方法が望ましいですね。